なる展にて紙芝居実演

2/4(日)『おっきなおっきな紙芝居実演@なる展』

アーティストなるさんの個展にて
パルティホール主催の大人気ワークショップ「おっきなおっきな紙芝居を作ろう!」から生まれた全6作品より、

Part3:これこれなぁに?🍅
Part6:ポカポカの森🌳

2作品を実演いたしました😊
なるさんのほっこりする作品たちに囲まれながら、
そしてたくさんのお客様に見守って頂きながら、
パルティこども紙芝居屋さんによる発表が無事行われました🙌💐
なるさんの作品はもちろん、ロビーの吊るし雛も圧巻でした🎎✨

なるさん、
ご参加くださった紙芝居屋さん、保護者様、
パルティホールスタッフ様、
どうもありがとうございました✨


いつもは大ホールでの発表ですが、今回は多目的ホールということで
お客様の近くで紙芝居一枚一枚の表情や質感も含めて
より身近に魅力をお伝え出来たのではないかなと思っています。

小さなお子様からご高齢の方々まで幅広くお楽しみくださっていたようでとっても嬉しかったです☺️💛

紙芝居屋さんは、小学生の皆さん誰でも参加出来ます!
➡︎ストーリーやキャラクターのアイデア募集✏️
➡︎紙芝居の作成🎨ぬりぬりはりはりワークショップ
(なる展では紙芝居の後にミニワークショップで「ペタペタ」体験をしてもらいました🐾)
➡︎お話屋さん📚(読み)・お囃子屋さん🎶(演奏)リハーサル
➡︎作品発表本番👏👏👏

学校が違ってもこのワークショップを通じて新しい繋がりが出来たり、
卒業して中学生になってからも裏方さんとして紙芝居屋さんのお手伝いに来てくれたり。

携わらせて頂いている身としては、
とても微笑ましく嬉しい場面をたくさん見せていただいております☺️

新作となりますPart7にも、たくさんの子どもたちに参加して貰えたら嬉しいです!
またその際は改めてお知らせをさせて頂きますので、
ぜひ奮ってご参加ください🐾🎨
自由にペタペタ!👣
今年も素敵な吊るし雛が見られて嬉しかったです💐

Aya Takano Marimba life ...

10才の頃に出会ったマリンバ。 コロコロと笑顔が溢れるように、 あっという間に駆け抜けていく風のように、 情熱的に鳴り響く太鼓のように、 広く深い海の波がゆったり寄り添うように、 さまざまな音色を奏でます。 そんなマリンバの音色を皆さまのもとへ。

0コメント

  • 1000 / 1000